アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由

アフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由

アフィリエイトを始めるなら、レンタルサーバーは「エックスサーバー」をオススメします。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由

 

 

こんにちは、はまぞふといいます。


 

僕については、こちらのページに自己紹介をしています。

 

 

僕は、アフィリエイトは3年続けてきました。
アフィリエイトを3年続けてきた僕が、ずっと使っているレンタルサーバーがエックスサーバーです。

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

エックスサーバーは、本当に優秀なレンタルサーバーで、
僕はレンタルサーバーに関して一度も、トラブルに遭遇したことは有りません。

 

 

他のレンタルサーバーの話を聞くと、

 

 

「ある時間帯になるとアクセスが出来なくなった。」
や、

 

「アクセスは出来るけど、サイトの表示速度がやたら遅くなった。」
とか、

 

「サポートに連絡したけど、一度も返答が来ていない。」
だったり、

 

「サポートから連絡がきたけど、自動返信のように定型文しか返ってこない。」
など、

 

レンタルサーバーの性能による不具合や、
会社の質、サポートの質によるような、
不満がたくさんあるようです。

 

でも、僕はまだ一度もそういう現象に遭遇していません。

 

 

なぜなら、「エックスサーバー」を使っているからです。

 

 

正直言うと、僕は心から、「エックスサーバー」をすすめたい。
それは、間違いないレンタルサーバーだからです。

 

特に、今から副業を頑張ろう!、アフィリエイトを頑張っていこう!と考えているアフィリエイト初心者に、
特に、「エックスサーバー」をすすめたいんです。

 

もし、レンタルサーバーというのが初めて。サーバーを触るのが初めてというのであれば、
迷わず「エックスサーバー」を選んで欲しいです。

 

値段とか、アフィリの報酬があるから、とかじゃなくて、
あなたが安定して、そして真剣に、副業を、アフィリエイトを頑張っていこうと思うのなら

 

 

 

「こっちの方が安いから、このレンタルサーバーにしよっかな」

 


 

と安直に決めずに、チョットでもお金を捻出して「エックスサーバー」というレンタルサーバーを使っていただきたいです。

 

 

なぜ、こんなにも、「エックスサーバー」をこんなに進めるのか?

 

それは、「何も起きないから。」

 

 

 

想像してみてください。

 

もし、あなたにサーバーの知識が無いとします。

 

そんなあなたが考える、最もレンタルサーバーの事で起きて欲しくない事と言えば?

 

 

 

それは、「トラブル」です。

 

 

 

アクセスが出来なくなった!
アクセスが遅くなった!
アクセスしても真っ白なんだけど!
マルウエアに感染した!
誤ってデータを消した!
サポートから反応が無い!
サポートから来たけど、定型文だ!


 

 

正直言うと、エックスサーバー以外でのレンタルサーバーでは、この手の話はよく聞きます。

 

でも、僕がエックスサーバーを3年使い続けていますが、
エックスサーバーでは、まだ一度もこのトラブルには遭遇していません。

 

それほど、エックスサーバーというレンタルサーバーが堅固なサーバーなんです。

 

それじゃ、ほかにエックスサーバーをすすめる理由とは?どんなものがあるのか。

 

 

そこで、アフィリエイターの僕が、
「アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由」をココに公開します。

 

 

常時安定した稼働と表示速度の速さ

エックスサーバーの一番の魅力は、その「安定性」「表示速度の速さ」です。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※サーバーもネットワーク恐ろしいスペックだ・・・

 

エックスサーバーで使われているパソコンのスペックは、

 

CPUは、24コアCPU
メモリは、256GB

 

恐ろしいスペックですね。
でも、スペックを見てもピンとこない人もいると思います。

 

分かりやすく言うと、現在の時点で、
「Dell の New XPS タワースペシャルエディション プラチナ・VR・モニタ付き」
というDELLの中でもハイエンドのモデルのスペックを調べてみると、

 

CPUはインテル Corei7 (コア数は10)
メモリは16GB

 

という事です。

 

このスペックでも十分快適なパソコンなんですが、
エックスサーバーで使われているパソコンはそれよりも数段上のパソコンなんです。

 

その高スペックで、安定した稼働と、表示速度の速さを実現しているんですね。

 

 

また、インターネット上にブログやサイトを構築しなければならないので、
エックスサーバーにつながるインターネット回線も気になるところです。

 

エックスサーバーでは、総計942Gbpsのネットワーク環境という事ですが・・・、数字だけ見てもよくわかりませんね。

 

例を言うと、僕のマンションに接続されているa○光の回線は、1Gbpsです。
インターネットは、100Mbpsもあれば快適と言われています。

 

そう考えると、エックスサーバーに接続されているインターネット回線はかなり早いものだと言えます

 

 

エックスサーバーは、高スペックのパソコンと、高速度のインターネット回線から、
安定した稼働と表示速度の高速化を実現しているわけです

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

14日間の常時バックアップ

 

WordPress初心者の人がブログを運営していると、ホントにいろいろと何かが起きます。

 

 

 

 

間違って、WordPressの領域にファイルを上書きコピーしてしまった!

 

間違って、メインブログの領域にWordPressを新しく作ってしまった!

 

WordPressのプラグインを追加したら、
ダッシュボードにアクセスできなくなってしまった!

 

WordPressをアップデートしたら、
なぜか、ダッシュボードにアクセスできなくなってしまった!

 


 

・・・のような、ヒューマンエラーです。

 

いや、起きるんですよ。最初のうちは、よくわからないから。

 

だから、いろいろと調べたり試したりするんで、
そういう失敗をしながら、人って成長するんですけど、

 

それでも、やっぱり、
自分の作ってきたブログが自分の間違いで消えてしまうのは、かなり悲しいものがあります。

 

それに、ヒューマンエラー以外にも、
WordPressのブログが突然消えてしまう事があります。

 

それは、マルウェアです。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由

 

マルウェアとは、インターネット上にあるウィルスソフトのようなもので、
WordPressの虚弱性(つまり弱い部分)を突いて、サーバーに侵入し、WordPressのファイルにいろいろと仕込んでしまいます。

 

マルウェアがどんなことをしてしまうかは、こちらのページに詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
WordPressがマルウェアに乗っ取られるとどうなるの?

 

マルウェアに感染してしまったWordPressは、もとの内容が消されてしまう事はもちろん、
アクセスしてきた人をウィルスソフトやランサムウェアが仕込まれているウェブサイトに転送してしまう
恐ろしいサイトに変身させてしまうんです

 

一度、マルウェアに感染したWordPressを元の状態に戻すのは現実的に不可能で、
マルウェア感染前のバックアップファイルがあれば上書きすればよいのですが、無ければ初期化して最初から作る必要があります

 

 

そんな、ヒューマンエラーやマルウェアから防ぐために、“バックアップ”は重要なポイントです。

 

 

でも、「定期的にバックアップを取ってくださいねー」なんて言われても、みんな取らないんですよね。

 

だって、「自分には起きないから大丈夫」って思っているから。

 

 

 

僕にはそんなことは起きないよ。

 


 

それに、初心者ならそもそも、「WordPressのバックアップのやり方がわからない」って人もいますよね。

 

まぁ、こういうことは、めったには起きないんですよね。
でも、誰にでも起こることなんです。

 

なので、一番イイ方法は、
「レンタルサーバーが勝手にバックアップしてくれている」事なんです。

 

「そんな、レンタルサーバーあるの?」って思われると思うんですが、

 

実はエックスサーバーでは勝手にバックアップを取っておいてくれる、「自動バックアップ機能」というのが存在します。

 

WordPressのファイルや、画像ファイル。また、メールは7日分のバックアップ。
WordPressの記事やコメントデータを保存しているMySQLのデータは14日分のバックアップを保存しています。

 

この機能は、オプションとかじゃなくて、しかも一番高いプランとかじゃなくて、一番安いプランでも、
エックスサーバーでは標準で装備されている機能です。

 

さて、なぜこんな便利な機能が標準で、しかも無料で付いているかわかります?

 

この機能は、バックアップは無料ですが、復元は有料なんです。

 

今日からWordPressでブログを始めたばかりの人でも、長年ブログを続けてきた人でも、
ヒューマンエラーは発生するし、マルウェアに感染してしまう可能性はあります。

 

なので、復元を依頼する人は一定数いるわけです

 

エックスサーバーは、こういう部分で儲けているのかな・・・と思ったりしています。

 

何にせよ、何かあったときの為に、
勝手にブログのバックアップと取ってくれるっていうのは、初心者でも、慣れている人でも、心強い機能です

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

サポート体制の充実と親切さ

 

アフィリエイト初心者に、エックスサーバーをすすめる最後の理由はこれです。
「サポート体制の充実さと親切さ」です。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※ホントに良いサポートなんです^^;

 

いくつかのレンタルサーバーをお使いだったり、問い合わせをしてみた人だとわかると思いますが、
レンタルサーバーの会社に質問をすると、帰ってくる答えが定型文っていう場合が結構多いです。

 

 

「マニュアルのここに書いてあるから、読んでください。」

 

・・・的な感じです。

 

 

こういうメールが返ってくると、初心者の方はまた再度、質問メールをしてみようとは思いません。
少なくとも、僕は思いませんでした。

 

 

 

「どーせ、また定型文が返ってくんだろー」

 


 

って思ってたわけです。

 

ただ、エックスサーバーでは違ったんですね。

 

 

以前、僕が、外部サーバーにバックアップする際、
こういうことが出来ないのか、相談したい事があってメールをした事がありました。

 

その経緯はコチラに記載していますので、一度読んでみて下さいね。
⇒ torocca!でエックスサーバーのWordPressを完全にバックアップする方法

 

で、結局僕がしたかったことは、出来なかったんですけどね。

 

でも、普通そういう時って・・・

 


「当サーバではそのようなサービスを行っておりませんので、お客様のご要望にはお答えできません。ご了承下さい。」

 

的な、

 

“取り合えず、この定型文コピーして送っとけ”みたいな空気満々なメールが
送られてくる場合がほとんどで、

 

そういうメールを受け取ると、一応納得はするんですが、
僕の中では、「全然納得いかない!」んです。

 

正直、「僕の言ってること、スルーしてるでしょ!」みたいに思ってしまうわけです。

 

ですが、その時のエックスサーバーの担当者の方から返ってきたメールは違ってたんです。

 


お問い合わせいただきありがとうございます。

 

ご希望に添えず申し訳ございませんが
現状のXserverの仕様では外部からの
MySQLデータベースへの接続ができません。

 

以前は可能だったのですが、セキュリティ面などを考慮して
現在の仕様へと変更されました。

 

そのため、今後も外部接続が可能となるような
仕様の変更は予定されておりませんこと、
ご了承くださいますようお願いいたします。

 

この度はこのような回答となりまして申し訳ございませんが
またご不明な点やご意見、ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

「以前は、技術的に可能だったが、セキュリティ上の問題で現在は接続ができない状態。」
という事をはっきりと教えてくれたわけです。

 

定型文ではなく、ちゃんと僕の質問に対して返答をくれた部分は、
エックスサーバーという会社は、ユーザー、一人一人に真摯に向き合っていると思いました。

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

他にもおすすめポイントはたくさんあります

実は、エックスサーバーには他にもいろいろとおすすめポイントはあります。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※他にも言いたい事は山ほどあるんだけど・・・

 

・簡単手動バックアップ
   ボタン一発で終わっちゃいます。
・簡単WordPressインストール
   こちらも、ボタン一発で終わるので簡単です。
・FastCGI化
   WordPressが早いのはこいつのおかげ。
・無料SSL化
   Googleに好かれるには、必須ですよね。
・使っている人が結構多い
   インターネット上に情報がたくさんあるよ。
・10日間、お試し期間無料
   試すには十分の期間ですね。
・ドメイン無料キャンペーンあり(期間限定)
   僕はこれで最初のドメインを頂きました^^

 

 

等、僕がエックスサーバーを使い始めた時になかった、便利な機能が増えています。

 

 

安定して稼働し、高速に表示し、
いざという時のためのバックアップや、
ユーザー一人一人に向き合う会社の姿勢。

 

 

正直言って、アフィリエイト初心者に最適なレンタルサーバーは、
エックスサーバー以上のレンタルサーバーはありません。

 

 

あなたがもし、
本気で副業にチャンレンジする!
アフィリエイトで何が何でも稼いでやる!
と本気で思っているのなら、

 

 

それにはまず、安定した土台が必要になります。
その安定した土台が、レンタルサーバーであり、エックスサーバーとなります。

 

 

他の、安いサーバーを使って、
「アクセスが少しでも増えると、ブログが表示できなくなった・・・」とか、
「サポートに連絡したら、定型文しか来ない・・・」とか、
そんな下らない事で悩みたくないのなら、エックスサーバーを使って、安定したブログ運営をしていきましょう。

 

 

以上が、僕がアフィリエイト初心者にエックスサーバーをオススメする理由です。

 

 

もし、このページを読んでもらって、
「エックスサーバーの事をもっと知りたい!」とか、「詳しいスペックが知りたい!」と思ったら、
こちらのページをじっくりと読んでみて下さい。

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

そして、納得したら「申し込みボタン」をクリックして、さっそく、あなたのブログを作り始めて下さいね。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※申し込みボタンです

 

どうしてもよくわからない!とか、○○が不安です!と思っているのなら、遠慮なく僕にお問い合わせくださいね。
⇒ 問い合わせ

 

補足 プランについて

エックスサーバーのプランについて、アフィリエイトを始めるにあたり、
どのプランにすればいいか、大いに悩むところです。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※どのプランにしようか・・・

 

でも、このプランに関しては、一番安い「X10」で十分です

 

プラン「X10」だと、使えるディスクスペースが他のプランに比べて一番小さいです。

 

なので、「ディスクスペース足りるの?」と不安に思うかもしれません。

 

でもですね。これで間に合います。

 

ちなみに、この画面は僕の管理画面ですが、
僕の場合、ドメインが17個あり、それぞれにサイト用の画像や、ファイルを置いています。

 

アフィリエイト初心者にエックスサーバーをすすめる3つの理由
※まだまだ空き容量がたくさんあります

 

総ファイル数もかなりありますが・・・
で、使っているサイズがこのくらい。
空きスペースはまだまだ余裕です。

 

一番安いプラン「X10」でも、全然余裕なんです。

 

なので、あなたも、迷わずにX10を選択してくださいね。

 

↓↓↓下のバナーをクリック↓↓↓


 

どうしてもよくわからない!とか、○○が不安です!と思っているのなら、遠慮なく僕にお問い合わせくださいね。
⇒ 問い合わせ

 

トップへ戻る